2010年02月14日

対ウディネーゼ戦(ホーム)

3-2で勝ちました。

ミラノダービー後、リボルノ(ホーム)に1-1ボローニャ(アウェー)0-0と2試合連続スコアレスドロー・・・・。
CLのマンU戦前の試合、しかも相手は苦手なウディネーゼ・・・・。
ボリエッロがケガで離脱中のためフンテラールが先発。
朗報はケガで離脱したネスタとジダがこの試合で復帰。
3TOPはロニーさん、フンテラール、マンシーニ(インテルから移籍)。
ちなみにこの試合、ファーガソンが視察に来ています・・・・。

試合開始、ミランペースで試合が進みます。
前半7分、ロニーさんの個人技のパスからフンテラールのヘディングシュートが決まってミラン先制。
ところが前半13分マンシーニが足のケガによりパトと交代。
前半24分、パトシュートは決まったかと思いきやオフサイドで取り消される・・・・。
前半36分、アンブロジーニがクロスを上げますが、ウディネのDFが止めてチャンスを活かしきれず・・・・。
前半39分、ロニーさんのロングパスからパトが決めて2-0と突き放します。
前半40分またしてもアクシデントが・・・・。
チアゴ・シウバがケガのためボネーラと交代。

しかも前半終了間際にフロロ・フローレス決められ2-1と点差が縮まってしまう・・・・。
前半は2-1ミランリードで折り返します。

続きを読む
posted by tomoko0310 at 10:58| 東京 ☁| Comment(14) | TrackBack(1) | ACミラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

対インテル戦(アウェー)、ミラノダービー

0-0

前節のシエナ戦は4-0と大勝、特にロニーさんがセリエに移籍してから初のハットトリックといい状態で迎えたミラノダービー。
心配なのがネスタが欠場(代役がファバッリ)しているってことくらいで、調子いいロニーさん、ベッカム、アンブロさん、ガッツさん、ピルロ等ほぼベストメンバー。
インテルはここ最近の試合は勝っていますが調子は・・・、ただダービーなので油断は禁物・・・・。
余談ですがこの試合マンUのファーガソンが視察に来ています。

試合開始、開始早々ベッカムにイエローカード、アントニーニがあわや負傷退場かとヒヤヒヤしましたが若干ミランペースで試合が進みます。
ところが前半10分、アバーテの軽率なミスからミリートに決められインテルに先制される。
この後はインテルに一方的に攻められミランは守備におおわらわ状態・・・・。
しかし前半26分、ルシオがイエローカードをもらい(しかも微妙な判定)インテル選手達はいっせいに審判に抗議。
スネイデルはその際、審判に暴言を吐き一発レッドで退場、インテルは10人で戦うことに・・・・。

ここから徐々にミランが攻め込みますが、インテルの必死の守備でなかなかゴールを決められない・・・。
前半終了間際ピルロがシュートが放ちますが決められず、前半は1-0インテルリードで折り返します。

続きを読む
posted by tomoko0310 at 09:10| 東京 ☀| Comment(11) | TrackBack(0) | ACミラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

対ユベントス戦(アウェー)

0-3で勝ちました。

セリエ前半戦最後の試合が2位対3位の大一番・・・・。
インテルは土曜日の試合でしっかり勝ったので、これで勝たないとどっちもまずい事に・・・・。
(特にユーベはCLグループリーグ敗退してから調子は落とし気味・・・)
先発はセードルフ、パト、ザンブロッタが間に合わず、ジェノア戦と同じメンツ・・・。
ユーベもこの試合の結果次第ではフェラーラの監督解任という事態も・・・・。

試合開始、負ければ監督交代のユーベが積極的に攻め込みますがまだチグハグ感がある感じが・・・・。
ミランも攻め込みますがなかなか得点に繋がらず・・・・。
正直言ってあまり見所がなかったような気が・・・。
試合が動いたのは前半29分、ピルロのCKからネスタが決めてミラン先制。
前半43分、チアゴ・シウバがロングシュートを放ちますがマニンガーに止められゴールならず・・・。
前半は0-1、ミランリードで折り返します。

続きを読む
posted by tomoko0310 at 13:19| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(3) | ACミラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

対ジェノア戦(ホーム)

遅くなりましたが本年も当ブログをよろしくお願いします。
(申し訳ないですが管理人は喪中なので新年の挨拶はできません・・・)

試合は5-2で勝ちました。

早速レンタル移籍をしましたベッカムがスタメンで名を連ねています。
(ちなみの3TOPの右、左はロナウジーニョ、真ん中はボリエッロ)
客席は毎度おなじみのガッリアーニの他にイングランド代表監督のカペッロ(ベッカムの視察)、コッリーナさんも観戦。
セードルフ、パト、ザンブロッタはベンチ外、ピッポ、フンテラールはベンチスタートです。
あとチアゴ・シウバはこの試合で復帰、思ったより早くてよかったです。

試合開始、前半3分ベッカムのクロスからボリエッロがシュートを放ちますが相手GKアメーリアに止められゴールならず・・・。
前半12分、アンブロさんがペナルティエリア内で倒されPKを獲得。
これをロニーさんが蹴りますがアメーリアに止められてしまう・・・・。
ただここから徐々に試合が小康状態に・・・。
前半25分、パラシオの折り返しからスクッリがヘディングで決めてジェノアに先制されてしまう・・・。
しかし前半30分、またアンブロさんがペナルティエリア内で倒されPKをゲット!
キッカーはロニーさん、これはしっかりと決めて1-1の同点とします。

前半38分、ピルロのFKからネスタが胸トラップからクロス、ボリエッロが頭で落とし相手選手に当たりアンブロさんがシュートしますがアメーリアが止め、そのこぼれ球をチアゴ・シウバが決めて2-1と逆転。
前半は2-1、ミランリードで折り返します。

続きを読む
posted by tomoko0310 at 13:40| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ACミラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

欧州CLベスト16の組み合わせ決定

日本時間午後8時(現地時間正午)過ぎUEFAチャンピオンズリーグのベスト16の組み合わせが決定しました。
組み合わせと個人的な雑感を・・・。
(左側が第1戦がホームゲーム)

シュツットガルト対バルセロナ
どう考えてもバルサが勝ち抜けそう・・・・。
バルサ的には楽なカードかも・・・・。

オリンピアコス対ボルドー
地味カードその1・・・。
あのユーベを上回ったチームですから勢いがありますが、なにせジーコ力という不気味なものが付いているオリンピアコス。
なんかオリンピアコスが勝ち抜けそう・・・。

インテル対チェルシー
モウリーニョ、スタンフォード・ブリッジ凱旋、インテリスタ的にはチェルシーの監督は同じ都市のライバルチームをひきいていたアンチェロッティです方ネタ的には困らないカードかも・・・。
カップ戦に強いアンチェロッティですから、チェルシー勝ち抜けかも・・・。

バイエルン・ミュンヘン対フィオレンティーナ
久しぶりに新鮮なカード。^^;
個人的にはファンファールが好きじゃないのでフィオに勝ってほしいな・・・。^^;

CSKAモスクワ対セビージャ
地味カードその2。
なんとなくセビージャが勝ちそうかも・・・。

リヨン対レアル・マドリード
ベンゼマ凱旋試合
でも、レアルマドリーはリヨンと相性がよくないんですよね・・・。
どっちもここ数シーズンベスト16で敗退してるチームですが、決勝戦がベルナベウなので、レアルマドリーが勝ちそうな気が・・・。

ポルト対アーセナル
これはアーセナルが勝ち抜けそう・・・・。
ただセスクになにかあったらわからないですが・・。

ミラン対マンチェスター・ユナイテッド
ミランの現状的にはド最低な組み合わせですが、意外とマンUとは相性がいいんですよね。
(ビッグイヤーを獲得した06-07シーズンの準決勝は下馬評を覆しましたし・・・・、それとベッカム〔1月加入〕のオールド・トラッフォードの凱旋試合)
ただ不安なのは初戦がミランホーム・・・。
これがどう影響しますかって感じかも・・・・。

ベスト16の1st legは2月16日、17日、23日、24日 2ed legは3月9日、10日、16日、17日に開催されます。
ラベル:サッカー 欧州CL
posted by tomoko0310 at 22:11| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(3) | 欧州CL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

対パレルモ戦(ホーム)

0-2で負けました・・・・。orz

ビデオ録画に失敗してリアルタイムで見たのは前半だけ・・・・。
後半からは録画したけど多分見ないでしょう、だって負け試合だし・・・・。
前半はミランが押していたので勝てると思っていたのですが、やっぱりパトのベンチスタートの影響なのか、チアゴ・シウバの負傷離脱が大きかったのか・・・・、わかりません!(ぐるナイゴチバトルのナイナイ岡村風)
でも、順位は2をキープ、理由はインテルがアウェーでアタランタに引き分けユーベがアウェーでバーリに負けたためで・・・。

しかし、ゼンガが監督やっていたら間違いなく調子に乗りそうだったのかも・・・・。
(元インテルGK)

一応、動画をおいておきます・・・。


次は19日アウェーでのフィオレンティーナ戦(スカパー!中継あり)、今年最後の試合です。
posted by tomoko0310 at 08:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ACミラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

欧州CL 12月9日の結果

グループE
リバプール対フィオレンティーナ、1-2でフィオレンティーナが勝ちました。
得点:リバプール/ベナユン(前半43分) フィオレンティーナ/ヨルゲンセン(後半18分)、ジラルディーノ(後半47分)
リヨン対デブレツェニ、4-0でリヨンが勝ちました。
得点:ゴミス(前半25分)、バストス (前半45分)、ピャニッチ(後半14分)、シソコ(後半31分)
最終順位:1位フィオレンティーナ、2位リヨン、3位リバプール、4位デブレツェニ
前節でリバプールの敗退、フィオ&リヨンの決勝トーナメント進出が決まっていましたが、最終的にはフィオ1位、リヨン2位抜けとなりました。
イタリア勢で1位抜けしたのって実はフィオだけだったりする・・・。^^;

グループF
インテル対ルビン・カザニ、2-0でインテルが勝ちました。
得点:エトー(前半31分)バロデッリ(後半19分)
ディナモ・キエフ対バルセロナ、1-2でバルセロナが勝ちました。
得点:ディナモ・キエフ/ミレフスキー(前半2分) バルセロナ/チャビ(前半33分)、メッシ(後半41分)
最終順位:1位バルセロナ、2位インテル、3位ルビン・カザニ、4位ディナモ・キエフ
大番狂わせがあるんじゃないかといわれていましたが、順当にバルサとインテルが勝ち抜け。
EL行きとなったルビン・カザニに振り回されましたって感じですね。

続きを読む
ラベル:サッカー 欧州CL
posted by tomoko0310 at 08:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 欧州CL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

欧州CL 12月8日の結果

グループA
ユベントス対バイエルン・ミュンヘン、1-4でバイエルン・ミュンヘンが勝ちました。
得点:ユベントス/トレゼゲ(前半19分) バイエルン・ミュンヘン/ブット(前半30分〔PK〕)オリッチ(後半7分)ゴメス(後半38分)ティモシュク(後半47分)
マッカビ・ファイア対ボルドー、0-1でボルドーが勝ちました
得点:ジュシエ(前半13分)
最終順位:1位ボルドー、2位バイエルン・ミュンヘン、3位ユベントス、4位マッカビ・ファイア
ありゃ、バイエルンが最後の最後でゲルマン魂発揮ですか・・・・。
ユーベがEL行きなのが残念・・・。

グループB
ベジクタシュ対CSKAモスクワ、1-2でCSKAモスクワが勝ちました。
得点:ベジクタシュ/ボボ(後半41分) CSKAモスクワ/クラシッチ(前半41分)アルドニン(後半50分)
ボルフスブルク対マンチェスター・ユナイテッド、1-3でマンチェスター・ユナイテッドが勝ちました。
得点:ボルフスブルク/ジェコ(後半11分) マンチェスター・ユナイテッド/オーウェン(前半44分、後半38分、後半46分)
最終順位:1位マンチェスター・ユナイテッド、2位CSKAモスクワ、3位ボルフスブルク、4位ベジクタシュ
オーウェン、ハットトリックですか・・・・、やっぱりマンUは強いですね。
長谷部は後半27分で途中交代、俊輔みたいに決勝トーナメントには行かなかったみたいですね・・・。
(ボルフスブルクはEL行き・・・・・)

続きを読む
ラベル:サッカー
posted by tomoko0310 at 12:53| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 欧州CL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

欧州CL 対チューリッヒ戦(アウェー)

1-1の引き分けでした。

ホームで屈辱的な敗戦・・・、でも今のチームはその時と状況が違うので見ていられるかな・・・。
先発はザンブロッタが累積のため出場停止で右がアバーテで左サイドはアントニーニ、他はセリエのサンプドリア戦と同じメンバー。
そのサンプドリア戦で前半負傷交代したロニーさんは大事に至らず、この試合先発スタメン。
勝てばすっきり勝ち抜けなので、しっかり勝ってもらわないと・・・。

試合開始、序盤はミランが攻め込みます。
前半7分、アントニーニのオーバーラップからのクロスをボリエッロが頭で落としパトがシュートを放ちますが相手GKレオーニに当ってゴールならず・・・・。
前半18分にアクシデント発生、チアゴ・シウバが筋肉系のケガをしてしまう・・・。
前半20分、パトがシュートを放ちますがゴール上へ外れてしまう・・・。
前半21分、チアゴ・シウバに替ってカラーゼが入る。
ここから、ミランの守備が不安定になり相手に攻め込まれるシーンが目立ってくる。
前半29分、ガイッチのFKが決まってチューリッヒに先制されてしまう・・・。
この後も相手に攻め込まれシーンが目立ち、守備に回るシーンが多くなってきてしまう・・・。
結局前半は1-0、チューリッヒリードで折り返します。

続きを読む
posted by tomoko0310 at 09:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ACミラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

対サンプドリア戦(ホーム)

3-0で勝ちました。

この試合ピッポが累積警告のため出場停止。
前節、フンテラールがセリエでの初ゴール(しかも2得点)を挙げたので少しは安心していますが・・・。
中盤は前節出場停止だったピルロが復帰、中盤はこれでひと安心・・・。
FWはいつものパト、ボリエッロ、ロニーさんの3TOP。
サンプドリアは前節のジェノバダービーで退場者を出したり累積警告のため3人がこの試合出場停止、でもカッサーノは先発出場しています。
(しかし、サンプドリアの監督がカッサーノとローマ時代仲違いしたデルネーリとは、ちょっとビックリ)

試合開始、開始早々の前半1分、ロニーさんのクロスからボリエッロのヘディングが決まってミラン先制。
前半5分、パトがシュートを放ちますが相手GKカステラッツィに阻まれゴールならず・・・・。
途中サンプドリアに攻め込まれるシーンもありましたが試合はミランペース。
前半21分、ロニーさんの低いクロスからセードルフが決めて2-0と突き放します。
さらに前半23分、ザンブロッタのクロスからボリエッロが頭で落とし、それをパトが決めて3-0とさらに突き放す。
ところが前半34分、ロニーさんがケガ(?)のためアバーテと交代。
前半37分、ピルロのロングパスからアバーテがクロスを出しそれをパトが決めようとしますが、相手DFに当たってゴールならず・・・・。
前半は3-0、ミランリードで折り返します。

続きを読む
posted by tomoko0310 at 11:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ACミラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。